【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 мар 2022
  • 財務省が慌てふためく!
    『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!
    【参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日】
    参議院議員 西田昌司
    『経世済民こそ政治の使命』
    西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接みなさまにお届けいたします。
    チャンネル登録よろしくお願いいたします。
    【RUclipsチャンネル】 / shoujinishida
    【公式Webサイト】www.showyou.jp
    【Twitter】 / j_shoujinishida
    【Facebook】 / shoujinishida
    コロナショックで緊急提言
    消費税を当分の間 ‟ゼロ”に!
    MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ‼
    ダウンロードはこちらから
    showyou.jp/free/?id=3974
    #拡散希望 #財務省 #矢野論文

Комментарии • 3 тыс.

  • @ryuu10091
    @ryuu10091 Год назад +80

    今なら、100パーセント理解できます。財務省はおかしいです!。

  • @user-bv9tl4de6c
    @user-bv9tl4de6c 2 года назад +167

    鈴木、大家、高村の三役の答弁を見ていて、失望しました。
    論破されたのに、いつまでも同じ答弁を繰り返す。
    西田さん、キレていいですよ。キレてください。

    • @user-wn2tk9fj9m
      @user-wn2tk9fj9m 2 года назад +5

      よっ、マネーロンダリングの第一人者‼️

  • @user-ow4le3jg1c
    @user-ow4le3jg1c Год назад +65

    これが財務大臣⁉︎
    大丈夫かこの国は‼︎

  • @ts-oq5uj
    @ts-oq5uj Год назад +77

    何故西田議員が財務大臣じゃないの?
    この場に岸田総理も呼ぶべきだ。

    • @user-sy1qu2cg5z
      @user-sy1qu2cg5z 28 дней назад +4

      岸田総理は財務省のポチだから呼んでも意味無いよ~😱❗

  • @deensumysuper
    @deensumysuper Год назад +47

    財務省は、正式に財政破綻論を撤回すべきですね。

  • @tazuko3
    @tazuko3 11 месяцев назад +73

    財務省解体一択。

  • @takutaku1161
    @takutaku1161 8 месяцев назад +200

    財務省は一度解散しかないでしょう。駄目な奴らばかりだ。

    • @user-np5ip4hi7y
      @user-np5ip4hi7y 4 месяца назад

      鈴木氏は日本を貶める静岡の川勝知事と同類!

    • @N-eo1cl
      @N-eo1cl 3 месяца назад +7

      これはー

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +10

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

    • @user-dz1mi7vq6d
      @user-dz1mi7vq6d 17 дней назад

      じゃあ、国債の財源は? 日銀の印刷機(信用創造)?
      国の信用がなくなれば、日銀券が通用しなくなり破綻?

  • @sonicblue2678
    @sonicblue2678 10 месяцев назад +288

    そもそも財務官僚に経済学に疎い東大法学部卒が多いのが間違い。
    財務省は一度解体し権力の一極集中を解消するべきです。

    • @nmj7665
      @nmj7665 6 месяцев назад +33

      おっしゃる通りすぎる。資本主義に対する理解がある奴はそもそも官僚にならないから。

    • @user-lw3bp6hz7t
      @user-lw3bp6hz7t 4 месяца назад +34

      そもそも何で同じ学部生ばかりなんだろうね〜
      その時点でもう時代錯誤だよね

    • @user-ch8xk3kj5u
      @user-ch8xk3kj5u 3 месяца назад +27

      ここに限らず、全ての省庁を支配。将来のために構造的改革が必要

    • @user-dc1ff1ns2k
      @user-dc1ff1ns2k 3 месяца назад +18

      とぼけてんだよなコイツらほんまに笑 こんなマクロの初歩みたいなとこ

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +16

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

  • @user-tk8ch5xo9w
    @user-tk8ch5xo9w 9 месяцев назад +38

    財務省を論破しても何も変わってない❗️
    財務省を解体すべし😡
    でなければ日本の再生、成長、発展はない🥵

  • @cookpiggy1842
    @cookpiggy1842 8 месяцев назад +150

    とうとう財務省に国民の目が向いた。こうなればかばう自民党と財務省一族の岸田には任せておけない。
    選挙で終わりにしましょう。

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +8

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

    • @qwewer-hj7es
      @qwewer-hj7es Месяц назад

      まだそんなこと言ってんのか
      岸田だの財務省だのだけに目を向けてるからいつまで立っても良くならないんだよ
      こいつらは市場リサーチの結果を受けて物を判断してるんだぜ?その市場リサーチこそがおかしいからこうなってるわけだろうが。
      リサーチしてこいつらに報告上げてる連中こそがゴミなんだよ。リサーチ連中を放置してコイツラに責任取らせても何も変わらん
      リサーチに目を向けさせないためにわざと言ってんのか?

  • @MyGoodness88
    @MyGoodness88 7 месяцев назад +45

    正にれいわ新選組代表の山本太郎氏の唱えている通りの理論です。
    自国通貨の有する国がデフォルト起こす訳がない。

    • @user-dz1mi7vq6d
      @user-dz1mi7vq6d 17 дней назад +1

      通貨が信用されなくなれば終わり、つまりデフォルト。通貨はいくらでも刷れるけど、だれもその通貨では動かなくなる。

  • @39-triko
    @39-triko 2 года назад +310

    早く財務省から会計庁に格下げしてくれー!

    • @chanshin7273
      @chanshin7273 Год назад +34

      徴税と予算編成 を財務省から取り上げないと何も変わらん。
      実質日本を支配してるのは財務省、国庫(徴税・予算(国庫配分))の支配から財務省を切り離さないと財務省の横暴はなくならない。

    • @hiroota8328
      @hiroota8328 Год назад +1

      @@chanshin7273 さん
      30年も日本経済をデフレで低迷させ、国民を貧乏にさせた財務省は万死に値する。
      こんな邪魔な省は、単なる事務係に下げ、執行権は西田先生の様な「財務執行省」を作れば良い。

    • @user-tp4ms6qu7r
      @user-tp4ms6qu7r Год назад +11

      ナイスアイデア!!!!

    • @holmes031
      @holmes031 3 месяца назад

      そう、コンピューターのように計算だけしておけば良い。
      現実を知らない頭脳明晰な彼らにダイナミックな発想はできない。
      学んだ理論どおりに世の中が動くと思い込んでいるのだろう。
      間違いを認めることが最も苦手な人種は、机上の空論が得意だ。
      いろいろな理屈をこねても現実はひとつ。
      経済破綻するような政策下でも、裏金はしっかりとつくられているのはなぜ?

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +3

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

  • @Tak-un2xw
    @Tak-un2xw 2 года назад +133

    この動画を見て愕然としました。
    財務省は完全にサボタージュじゃないですか? でなければ、間違った財務行政をしているので、監査すべきでは無いでしょうか?
    民間企業で言うならば財務大臣、副大臣、政務次官は善管義務違反で訴えられてもおかしく無いですね。

    • @user-fm9lo4oq3s
      @user-fm9lo4oq3s 2 года назад +18

      国民が財務省を訴える、という事が可能ではないでしょうか。個人でもできそうですね。

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +3

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

  • @hipad4544
    @hipad4544 Год назад +120

    財務省が全ての悪なのでは?

    • @Iju-win
      @Iju-win 3 месяца назад

      その上に無能な政治家がいるんだよ。

    • @user-nk8xh3jq8l
      @user-nk8xh3jq8l 3 месяца назад +13

      トップが隣国血筋・・・ダメだな

    • @hipad4544
      @hipad4544 3 месяца назад +8

      @@user-nk8xh3jq8l 日本には区別を差別と読み替えたい人が沢山居るようで、このため帰化条件も他国基準でマトモなら良いとか有って無い様な規則のまま変更しないのはその為ですかね

    • @catmomoko9166
      @catmomoko9166 3 месяца назад +1

      帰化人や通名議員が日本の財務省に絡んでいたら日本は衰退する。

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +6

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

  • @user-ed7ph7pj3l
    @user-ed7ph7pj3l 3 месяца назад +25

    素晴らしい。西田先生、これからも、日本のために、よろしくお願いいたします。大変勉強になりましたし、日本の政治は、ダメと思い込んでいた気持ちが変わりました。ありがとうございます。

  • @hirokikag895
    @hirokikag895 2 года назад +130

    いくら論破されても認めない。
    日本がいつまでも良くならない訳が理解できました。

  • @user-jo1if2ke2j
    @user-jo1if2ke2j 2 года назад +870

    財務省に言う。間違うことは罪ではない。しかし、間違いだと気づいたときにそれを正そうとしないことは大罪である。気づく努力をしないことも同様。

    • @yoshiyoshi12358
      @yoshiyoshi12358 2 года назад +28

      彼らのロジックでは都合よくそう言うが、分かっていてやるところに根源はあるような(我々凡人にわかることが超優秀な彼らにわからないはずがないのでは?もしくは何かに目がくらんでいる?)?

    • @user-uu4lz6em8b
      @user-uu4lz6em8b 2 года назад +7

      なんで世界の中で日本だけが経済成長できないか、それは戦後教育を一生懸命学んで自虐史観に囚われた財務官僚が日本人を不幸にしようとしてるから、でも自分達はしっかり独立法人に天下るから大丈夫。なんで政治家より官僚が強いんだ。財務官僚みんな国民を不幸にした罪にしないと

    • @user-ui8jj9ku2g
      @user-ui8jj9ku2g 2 года назад +18

      激しく同意同感です。

    • @user-cb6oe2zw8w
      @user-cb6oe2zw8w 2 года назад +66

      底辺高校卒の俺でも知ってる内容を超エリートのこいつらが知らない訳がない
      とぼけやがって

    • @user-ui8jj9ku2g
      @user-ui8jj9ku2g 2 года назад +28

      @@user-cb6oe2zw8w 有難うございます。今だけ・金だけ・自分だけ・・・・嘆かわしい限り。

  • @user-lp5pn8st7c
    @user-lp5pn8st7c 11 месяцев назад +45

    西田先生頑張ってください。財務省は政治家や国民を見下してる役所です。

  • @user-xn1py5zn8b
    @user-xn1py5zn8b 7 месяцев назад +50

    財務省…
    国民のお金を本当に責任を持って取り扱っているのか!?
    今までの不祥事含め信用できない

  • @reunionrebirth9895
    @reunionrebirth9895 2 года назад +70

    財務大臣の並び3人、まるで他人事だな。駄目だこりゃ。

  • @gentawheels9777
    @gentawheels9777 2 года назад +585

    財務省が国民の敵とは悲劇でしかない

    • @digital329
      @digital329 Год назад +24

      会田さんが、はっきり述べていますが、政府と民間の信用創造合計額が重要で、これを持って国内に投資し国内供給能力向上が豊かさの本質です。
      この為には働く者全てが業務改善、及び経営学を学ぶ事が重要で、一人の英雄を求めてもそれは絵に書いた餅です。
      国民が一丸となり取り組む事が国力向上に繋がります!(^^)!

    • @ggki7159
      @ggki7159 Год назад +12

      一周してシュールな喜劇になってます😅

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 Год назад

      財務省は、ミツバチやネズミやリスと同じで、餌の資金を食べられないくらい集め溜め込む習性がある。
      今回は、米ドル債を1.7兆ドル溜め込んでいた。
      財務省は敵ではない、ミツバチやネズミだ、財務省の巣の中に溜め込んだ資金を
      うまく吐き出させて使うのが国会議員西田たちの仕事。
      西田の馬鹿さが見えてくる。

    • @008Light
      @008Light Год назад +1

      バックに、日本を発展させたくない勢力でもいるのか?しかし、7か月前に、ピッタシの国会の質疑があったのね。広く国民に周知されることを望む。財務省の言いなりになっていたら、益々貧困になり、最終的には中国にでも献上するつもりなのか?
       官僚にやり込められる、程度の低いウマシカ議員が大杉!西田議員には頑張って欲しいです!

    • @tongpoo1192
      @tongpoo1192 Год назад +10

      財務省のHPに置かれている「国債市場特別参加者会合」の議事録を見れば、民間銀行が必ず新規国債を買う前提の話は怪しいと思います。
      西田さんの話を鵜呑みにせずに一次資料を確認した方が良いでしょう。

  • @user-xe6kr1zn7n
    @user-xe6kr1zn7n Год назад +27

    もっと多くの人に知って欲しい、知るべき事実

  • @user-WASHIYAMUSAN
    @user-WASHIYAMUSAN 10 месяцев назад +35

    財務省の存在が成長を妨げる。こんなボケた答弁ができないようでは財務大臣は置く必要がない。
    日銀の支配下に財務局を設けた方がいいのでは。

  • @sumiosasaki3454
    @sumiosasaki3454 9 месяцев назад +64

    一般人でもわかるように説明してくれてるのに財務省の役人は何でこんな簡単な事がわからないのか が分からない。

    • @hokujyou9025
      @hokujyou9025 Месяц назад +2

      わからない振りでは?

    • @ysay6108
      @ysay6108 Месяц назад +2

      サラリーマン目線で見てると、その場しのぎプラス上にビクビクして余計なことは言えないみたいな印象

    • @user-im8wd1th7e
      @user-im8wd1th7e 22 дня назад

      日銀派、わざわざ、難しく難しく、説明して、国民に分からせないようにしているのですね。それが権威とおもっているの?

  • @Iura1212
    @Iura1212 2 года назад +337

    財務省、解体すべき!何も変えようとしていない、西田さん、これからもどんどん詰めて下さい

    • @user-bk3ls9re7k
      @user-bk3ls9re7k 2 года назад +4

      そのとおり。数学出来ないウマシカは首。

  • @SON99ify
    @SON99ify 2 года назад +70

    まさしく歴史的な瞬間です。
    これでもなお緊縮財政を唱える議員は、
    外患誘致罪に該当します。

  • @user-qh7vh9un6h
    @user-qh7vh9un6h 11 месяцев назад +22

    素晴らしい事ですね国民が何も知らないとおもいあがって財務省の厭らしさ‼️

  • @user-cn1em4iw9x
    @user-cn1em4iw9x Год назад +18

    そもそも財務省が言う、財政破綻の定義はなんなんですかねー。天下り先が無くなる事はなら確かに破綻してますが、それは財務省人生破綻で、国の財政破綻じゃないんですけどねー

  • @HollyGIANTlove
    @HollyGIANTlove 2 года назад +100

    財務省が事実を認めたくないことはともかく財務大臣、副大臣がこのような不勉強な人間が国の財政を担っているとは呆れます。

  • @yukihirot1560
    @yukihirot1560 2 года назад +590

    国の財政が厳しい状況とか言ってしまう事がいかにアホ話か…
    すばり『増税したいから財務状況が厳しい事にしているんでしょ?』って言ってほしかった。

    • @user-ef5gr5br9u
      @user-ef5gr5br9u 2 года назад +37

      完全に頭が腐ってますね。
      これがエリートと呼ばれる役人、、。

    • @user-pc3zy3du6d
      @user-pc3zy3du6d 2 года назад +19

      円建て国債をいくら発行しても日本は破綻できないので 赤字国債を発行すると財政破綻するのではなく
      増税すると官僚の天下り用の国の資産が増えるの間違いでしょう

    • @tsumaru9768
      @tsumaru9768 2 года назад +12

      東大法学部卒の多い財務省は左翼の伏魔殿に違いない 😓
      つまり反日の悪党が良からぬ画策するのが財務省では❓

    • @deepblack8594
      @deepblack8594 2 года назад +29

      東大卒は悪さするから三法に関わるの禁止にしたほうがいいのでは?
      その前提で金も今ほどやらんでいい。

    • @user-fm9lo4oq3s
      @user-fm9lo4oq3s 2 года назад +1

      @@user-ef5gr5br9u さん
      このエリート達は『確信犯』です。 
      何が?何者が?
      奴らが『ウソを突き通す』力を出させるのか?
      まあ考えてみれば、政府の支出をする際、何故借金しなければならないのか?と普通に疑問が出てきます。基をたどれば、FRBのシステムをつくった株主である財閥銀行群ですね。もっと基をたどれば、シティ・イングランド銀行の支配者達です。あの人達は通貨発行権を争い、独立戦争を戦ったんです。凄い人達ですが、世界中にそのシステムを網の目のようにドル建て決済を定着させたことはもっと凄い。
      しかし、ロシア・ウクライナで世界の貨幣観が変わります。ロシア・中国・インド・ブラジルなど基軸通貨が増えそうですね。アメリカ大統領は他国のアメリカ国債を棒引きにできる権限があります。WW3が起こる可能性が高まりました。
      西田先生は本当の本物になりました。

  • @user-GT380AORUI
    @user-GT380AORUI Год назад +39

    これだけ重要な事をマスコミのヤツらは一言も報道しない。西田さんあなたは国民のために必要な人間です❗頑張って下さい。

  • @Yuki_Ogawa
    @Yuki_Ogawa 10 месяцев назад +67

    これはもう本当に財務省を解体するしか日本が良くなる道は無いのかもしれない。
    財務省の3人は話が通じてない。
    会話が成り立ってない。
    これじゃダメだ。

  • @mumutakahashi8845
    @mumutakahashi8845 2 года назад +60

    財務省の矢野さんはなぜ反論しないのですか??自分は腹切るつもりで国民の為に自分の持論を展開したのでしょうから、表に出て意見を述べてください、聞きたいのです、

  • @warashibewarashiful
    @warashibewarashiful 2 года назад +376

    この30年なぜ日本だけが成長できなかったのか
    この3役に答えさせて欲しい。

    • @Terra--kd2gg
      @Terra--kd2gg 2 года назад +63

      高齢化が~とか少子化が~とか適当な嘘しか言わないと思いますよ!?。

    • @rythemsmoocipon7222
      @rythemsmoocipon7222 2 года назад +8

      日本は駄目だと洗脳させてるのは
      米国や中国でもある訳です。
      ネットの情報操作の影響もあるけど
      何でもかんでも鵜呑みにする政治無知の日本人もアホだと思うよ。

    • @user-md4jr1mf9x
      @user-md4jr1mf9x 2 года назад +5

      単純に、経営者が文系で「新しいものを作れない」という結果だと思うよ?
      アメリカが伸びてるっていっても、S&P500でみてみても、GAFAMが異常に伸びてるだけで、その他S&P495は、案外、日本のTOPIXと変わってないし
      GAFAMは、全員、エンジニアが経営者。
      日本が、急成長したとき、世界を席巻した時、その当時の日本の創業者にして社長は、全員、エンジニアだったじゃない。
      単に、技術大国といいながら、技術者をトップにおいてないのが致命的で、
      技術大国といいながら、国民の95%は、技術者でもなんでもない、無能系という現実。
      そりゃ、ITについていけず、落ちぶれたのは必然だったと思うよ?
      いまだに、マイナンバーのナンバーを極秘扱いしてるんだもん

    • @user-lr9jh7vu8z
      @user-lr9jh7vu8z 2 года назад +2

      @@user-md4jr1mf9x つっても日本が半導体独占しようとしたら邪魔したろ
      東芝の懲罰的損害賠償や未だにトヨタ叩きもしてるし、日本企業がいつの間にか外資にとられとる
      技術者がトップなら伸びるって単純に思ってるなら、それこそ無能系?wだと思うよ

    • @hiroota8328
      @hiroota8328 Год назад

      30年も日本経済をデフレで低迷させ、国民を貧乏にさせた財務省は万死に値する。
      こんな邪魔な省は、単なる事務係に下げ、執行権は西田先生の様な方で、「財務執行省」を作れば良い。

  • @mu6589
    @mu6589 Год назад +217

    財務省は早く解体すべきだ!

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +3

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

  • @user-lk7bf3bo3c
    @user-lk7bf3bo3c 10 месяцев назад +12

    無から有! その通りです!!
    財政を扱う人達が一番分かるはずなのに何故でしょう?
    洗脳は怖いですね😓

    • @user-dz1mi7vq6d
      @user-dz1mi7vq6d 17 дней назад

      無から有、これが理解を妨げる一番の要因だ。無から有といのは物理的にはあり得ない、エネルギー保存則に反する。からくりは信用創造ということかな。

  • @user-yq9wp9jz9v
    @user-yq9wp9jz9v 2 года назад +166

    財務省はもういい加減にしてほしい。三役の人間は真剣味が全く感じられない。

  • @user-wz7ju2jf1o
    @user-wz7ju2jf1o 2 года назад +670

    西田先生の話を聞けば私でも理解できるのに、財務省は分からないふりをしている。西田先生が財務大臣にならないとこの国は変わらないですね。これ以上日本の貧困化が進まないように先生頑張って下さい。

    • @user-mo7wm4zj8g
      @user-mo7wm4zj8g 2 года назад +25

      給料が20年も据え置き?
      これでは国内消費低迷は当たり前のこと❢
      収入が増えることで 多少高くても良い品を購入します〜サラリーマン主婦歴50年ですが・・・
      国産の食品、衣服、家電、雑貨等々を出来るだけ購入条件に取り入れています(分かるところの判断ですが)
      中小企業の長い間の技術力、企業姿勢を応援していきます

    • @washizukaasahi2757
      @washizukaasahi2757 2 года назад +17

      西田先生!
      令和の池田隼人になって下さい。

    • @user-bd4ti8ps5k
      @user-bd4ti8ps5k 2 года назад +1

      影響力あるMMT論者の皆様が多用するフレーズに、、
      ①税は主な財源では無い。
      ②お金は無から創られる。
      ③赤字国債が増え続けても誰も困らない。
      ④自国通貨建てでは破たんは無い。
      ⑤政府の赤字は国民の黒字。
      等々が有りますが、何故これらの「フレーズを多用する」のかを考えれば何がしたいのかわかりますね。
      ・理由は簡単で、赤字国債を切り続けることに、常識人の抵抗緩和を図るためだけのレトリックです。
      そのほかにも
      ①インフレは昂進しない
      ②インフレ懸念による預金引き出しラッシュは起きない
      ③インフレからの緊縮財政政策でも経済は混乱することはない 
      等が有りますが、MMT 論者と崇拝者の一押し「税は主な財源では無い」は悪質な論法といえます。
      ★【税は主な財源】
      史実によれば税の成り立ちは飛鳥時代まで遡り「公地公民」の考え方から始まります。
      ・「租庸調」を経て奈良時代には「墾田永年私財法」制定の後室町時代の頃には近代まで続く「年貢」が税の中心になり、江戸時代まで続き、明治になり「地租改正」により土地の所有者には土地の価格3%分の納税義務が課せられ、幾多の税制改革により現在の税制になってきました。
      ★MMT論者の都合による屁理屈はレトリックと言えます。
      「税は主な財源」とは「税の成り立ち」や、「歳入の内訳」約54%からも正しい解釈です。
      www.nta.go.jp/taxes/kids/hatten/page03.htm#:~:text=%E6%AD%B3%E5%85%A5%20%E3%81%AE%20%E5%86%85%E8%A8%B3,%E5%80%9F%E9%87%91%20%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
      ・私たちが健康で豊かな生活を送るためには、国や地方公共団体がさまざまな公共施設や公的サービスを提供していく必要があります。そのために税金などのお金を集めて管理し、必要なお金を支払っていく活動を財政といいます。(国税庁)
      しかし最も悪質と思われる嘘は、
      【日銀は政府の子会社で赤字国債等は連結決算によりチャラ】です。
      MMT論者を妄信してる人たちは、決まって「日銀は政府の子会社、連結決算により借金チャラ」と連呼します。
      デマを吹聴するMMT論者は何をしたいのか??
      【日銀決算書】【日銀組織規定】【日銀バランスシート】【日本銀行の行動原則】【透明性の確保】等を精査しても、「日銀は政府の子会社、連結決算により借金チャラ」は当然ありません。
      ・企業会計の「純資産」は、国の会計では「資産・負債差額」。
      ・国の会計に「株主の持分としての資本」の考えは無く、「純資産」にあたる部分を「資産と負債の差額」で国民に帰属。
      ・国の財務諸表にも連結処理は無い。

    • @hiroota8328
      @hiroota8328 Год назад +2

      30年も日本経済をデフレで低迷させ、国民を貧乏にさせた財務省は万死に値する。
      こんな邪魔な省は、単なる事務係に下げ、執行権は西田先生の様な方で、「財務執行省」を作れば良い。

    • @user-zm3nk6vt3u
      @user-zm3nk6vt3u 4 месяца назад

      わからないふりではなく、頭が悪く理解できないんです。
      パヨは、論破されても、論破された事が理解出来ない。
      でも、だって、なんちやら、うんちやらと初期起動する。
      いい加減、結果が出せてないんだから、首にするべきだ。国民も、目覚めないと、外人に金をばら撒く事をやめず、私達日本人から奪う事だけをやり、我が国を崩壊させる気満々。
      無能は首にし、西田議員を財務大臣にしてほしい。西田氏は、ちゃんと理解していらつしやいます。
      何故不適格な人事が行われるのか?
      財務省全員、再試験するべきだ。又ずるしない様に、武田邦彦教授が問題作れば良い。が、数学で名高い、大野康世?様に試験問題作り管理させたらよい。

  • @anonyme1956
    @anonyme1956 11 месяцев назад +11

    西田先生、素晴らしい解説です。
    財務省は間違いを改めるべきです。
    間違っていたら、素直に謝れば良いじゃないですか。
    バカじゃないんだから、意地を張らず、間違いを修正して国民のために力を発揮してもらいたい。

  • @TORUIROIRO
    @TORUIROIRO 7 месяцев назад +12

    自民党にもこういう方もいるんですね。

  • @user-bx6jd3lj2f
    @user-bx6jd3lj2f 2 года назад +1324

    素晴らしい内容です。
    メディアもこの内容を積極的に報道すべきでしょう(絶対しないと思いますが・・・)
    国民全体が信用創造等々を理解し、現実の本当の貨幣の姿を直視できるようになれば、必ず日本経済は復活できると確信しています。
    日本の救世主、西田先生のご活躍を心から願っております。

    • @kamicamy
      @kamicamy 2 года назад +84

      そもそも貸借対照表で負債だけを見せて、借金やばいって刷り込み増税の理由をこじつけ。資産無視!

    • @user-ld6gq9kw9w
      @user-ld6gq9kw9w 2 года назад +13

      メディアは、財務省から提供された利権の奴隷ですから、財務事務次官の言うことに逆らったりできませんよ。財務事務次官の出鱈目を、しっかりと報道し、それに対する批判や反論は一切報道しないことこそ、彼らが財務省の奴隷であるという明白な証拠ですから。彼らが真実を報道するなんて、期待することが大間違いですよ。

    • @user-xr6hg9ew2y
      @user-xr6hg9ew2y 2 года назад +38

      国債で予算が出来る。財政破綻などは有り得ないと、国会の場で論陣を張ったのはスゴいです。緊縮財政からの脱却が近い?
      ま、政治家が財務省が実力行使ですの威圧(国税局)をはねのけて、また、利権政治を脱却。経世済民になって欲しいですねー。

    • @user-xr6hg9ew2y
      @user-xr6hg9ew2y 2 года назад +34

      一歩前進ですね。

    • @user-fn8xo1ee1x
      @user-fn8xo1ee1x 2 года назад +7

      @@kamicamy
      別に資産関係なくないですかね?
      政府の資産を売って借金を返すとかやるわけじゃないんで。
      (売り物でもないものを売らなきゃいけない時点でまずいわけだし)

  • @sunasunasabaku1
    @sunasunasabaku1 2 года назад +356

    財務省の人間ってのは一体なんなんだろう?
    悪魔に魂を売って悪魔と契約をしたとかなにかなのかな?
    頭が悪い訳ではないはずなのに
    なんで悪い事ばかりするのか本当に不思議

    • @digital329
      @digital329 Год назад

      その通りです。
      国の計画がなくなった為に、民間が借り入れを増やし成長すると言う経済成長モデルを日本はすっかり失っています。
      再生可能エネルギー事業を見れば解りますが、政府が打ち出した政策にすら日本企業は投資せず、貯金を殖やし、外国勢に日本の富が奪われる結果です。
      この傾向の始まりは「株主資本主義」の始まりとピタリ一致します。
      天下の悪政は「株主資本主義」です。

    • @user-nh8ym9nz1t
      @user-nh8ym9nz1t Год назад +41

      財務省、以前は大蔵省って言ってましたよねー。そのあたりから、日本の為の、省、ではないようなきがします。

    • @kimono618
      @kimono618 Год назад +9

      東大!灯台元ぐらし!で財務省の足元しか見えていないのでは?

    • @user-ig6zc6nd8h
      @user-ig6zc6nd8h Год назад

      陰謀論ではなくアメリカの年次要望改革書通りにやっている。アメリカといったが、国際金融資本、dsの指示どおりに。国民を貧困させて家畜にしようとしている。いやすでに家畜になっている。たちあがらないと本当に99%の人が貧困化学

    • @user-cm3tv6gr1u
      @user-cm3tv6gr1u Год назад +5

      権力闘争してるのかな?

  • @user-tp7zm6ng9l
    @user-tp7zm6ng9l 11 месяцев назад +12

    異次元の政治です。

  • @to6682
    @to6682 2 месяца назад +4

    西田さん有り難うございます😊正義は潰されてしまう でも頑張って戴きたいです🎉

  • @kato7602
    @kato7602 2 года назад +47

    ずっと言葉遊び 勉強しますって逃げが見える、残念な秀才たち

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 2 года назад +580

    手取りがどんどん減る上に物価も公共料金もどんどん上がるのですが、スタグフレーションを早くなんとかしないと国民の体力が尽きてしまいます
    そして財務省は日本を滅亡に導く害悪にすぎないということがよく分かりました
    なぜそんなものが省庁として存在するのでしょう

    • @user-ui8jj9ku2g
      @user-ui8jj9ku2g 2 года назад +46

      同意同感です。

    • @tsumaru9768
      @tsumaru9768 2 года назад +6

      東大法学部卒の多い財務省は左翼の伏魔殿に違いない 😓
      つまり反日の悪党が良からぬ画策するのが財務省では❓

    • @jeffyuuta
      @jeffyuuta 2 года назад +5

      派遣会社や大企業や銀行の株主を調べれば判るよ。
      日本マスタートラスト信託銀行、日本カストディ信託銀行、ゴールドマンサックス、モルガン等々。
      こいつらが財務省のバックじゃないんでしょうかね?
      ノーパンしゃぶしゃぶ以降、大蔵省から財務省になってこの不景気。
      デフレ不況後の小泉構造改革路線で、どこの外資が買いあさってきたか。
      デフレ下だと貧困でも生きるために馬車馬のように働くのよ。
      特に勤勉で外国の工作を疑わない真面目な日本人は。

    • @user-ui8jj9ku2g
      @user-ui8jj9ku2g 2 года назад +22

      @@jeffyuuta 財務省をコントロール出来ない自民党連立内閣・・・・情けない限り。

    • @shoujimiyagi6461
      @shoujimiyagi6461 2 года назад +1

      財務省は国民を無敵の人にして、自分を殺してくれる事を願っているのかもしれない。
      しかし、我々としては無敵の人に成りたくないので、無敵の人になる前に彼らを死なせてやるべきだろう。

  • @user-di4vg4pp3d
    @user-di4vg4pp3d 10 месяцев назад +19

    財務大臣のとぼけた答弁は頂けない!

  • @user-qe4oo3op7u
    @user-qe4oo3op7u Год назад +8

    西田先生、ご苦労様です。日本国民のために頑張ってください!応援してます!🇯🇵🙌

  • @totomomo2099
    @totomomo2099 2 года назад +37

    こんな正しく生きる政治家は居ないのか?野次や嘘つき政治家は、マジでいらない!!

  • @Pana-torine
    @Pana-torine 2 года назад +55

    高村正大議員(山口四区)、大家敏志議員(福岡選挙区)、鈴木鈴木俊一議員(岩手二区)は落選させるべきですね。
    これで多くの人が苦しんで中には人が死んでる話なのに、半ばニヤつきながら依然と自身の立場を守ろうとする人間などには議員をやって欲しくないです。
    保守ではない、保身の象徴。
    反吐が出る。

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +2

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

  • @moka9881
    @moka9881 9 месяцев назад +15

    この動画を見てもまだ理論だとか否定する人の気が知れない、悪意すら感じる。
    これは理論ではない、日常業務で金融に携わっているが証言しているように事実である。
    財務省は頭が固いのではなく、自分たちに責任が掛からないようにどう認めるのかに頭を悩ましている。財務省よ、もう国の金庫番ではなく、ただの会計係になれ。

  • @nshw1219
    @nshw1219 11 месяцев назад +143

    1年後になっても財務省やっていることは変わらず、むしろ悪くなっている。
    財務省の改革なんて生ぬるいことしてたら民が死んで国も死ぬ。
    一度解体すべきだ。

    • @user-ui5gr8vp1s
      @user-ui5gr8vp1s 7 месяцев назад +3

      権力強すぎて誰も逆らえないのが現状😂

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 2 месяца назад +2

      この再生回数は113万回です。人口の1.13%です。まだまだです。「国債は借金ではない。税金は財源ではない。国債が財源です」を99%の日本国民は知らない。拡散しましょう。

  • @user-xj3pl7sx1e
    @user-xj3pl7sx1e 2 года назад +639

    財務省はまだ解ろうとしていないですが紛れもない事実です。
    デフレはそこをブレイクスルーしない限り解消に向かわないと思います。
    西田先生カッコ良かったです。
    今後とも宜しくお願いします。

    • @tsumaru9768
      @tsumaru9768 2 года назад +8

      東大法学部卒の多い財務省は左翼の伏魔殿に違いない 😓
      つまり反日の悪党が良からぬ画策するのが財務省では❓

  • @nao-wj5ec
    @nao-wj5ec 2 года назад +464

    勉強しても理解できない人は部署を異動させるべきだとおもいます。
    普通の会社なら異動だ。
    財務省の天下りの為にわざと理解していなふりなら尚更。
    国民に迷惑をかけてまでそのポジションにいるなんておかしい。

    • @koichitada8164
      @koichitada8164 2 года назад

      何回聞いても財務省はアホだなあと思う。
      国民を幸せにするのでなく、出世が仕事ですから仕方ないですね😅
      日本をダメにするのは財務省。

    • @hiroota8328
      @hiroota8328 Год назад +1

      30年も日本経済をデフレで低迷させ、国民を貧乏にさせた財務省は万死に値する。
      こんな邪魔な省は、単なる事務係に下げ、執行権は西田先生の様な方で、「財務執行省」を作れば良い。

  • @user-rj3pz7uj4j
    @user-rj3pz7uj4j Год назад +7

    岸田さんと変わってあげて欲しい‼️そうしたら、財務省に振り回されずに済んだのに‼️優秀ですね💐💐

  • @user-hidesan0504
    @user-hidesan0504 Год назад +6

    西田議員 素晴らしい 素人の私でもわかるのに財務省もわかっててあの答え
    戦犯といっても過言ではないと思いました

  • @user-dr9tq6yb5d
    @user-dr9tq6yb5d 2 года назад +1613

    お疲れ様でした。
    財務省はホントどうしようもないですが
    多くの人が事実を知ることにより
    徐々に変わっていくと思います。
    今後とも攻撃の手を緩めることなく
    頑張っていただきたいです。

    • @user-ui8jj9ku2g
      @user-ui8jj9ku2g 2 года назад +73

      同意同感です。

    • @tsumaru9768
      @tsumaru9768 2 года назад +96

      だが彼らの悪事が罰せられないのに憤りを感じる 😤

    • @user-ui8jj9ku2g
      @user-ui8jj9ku2g 2 года назад +15

      @@tsumaru9768 財務省の人達は組織を守る為の確信犯の小心者ですね。

    • @tsumaru9768
      @tsumaru9768 2 года назад +12

      @@user-ui8jj9ku2g
      東大法学部卒の多い財務省は左翼の伏魔殿に違いない 😓
      つまり反日の悪党が良からぬ画策するのが財務省では❓

    • @user-wf7dw6qo7g
      @user-wf7dw6qo7g 2 года назад +8

      @@user-ui8jj9ku2g
      財務省官僚の天下り先には、当然、財務官僚OBがいます。
      OBのご機嫌を損ねると、天下りポストに(例えば85歳まで、20年間くらい)居座られたりゴネられて、自分の天下り先が、何時までたっても空かないことになります。
      OBが現役時代に実施した「功績」を否定したり、廃止したりすることは、自分の首を絞めることになります。
      また、これは、財務省の人事の停滞を招くこと(昇進の機会が減ること)で、士気?の低下を招きます。
      天下り先を新たに作ることに四苦八苦する現在では、この状況は顕著で、OBによる財務省支配が可能となります。

  • @namiuma921
    @namiuma921 2 года назад +116

    西田先生、本当に有難うございます。
    バブル崩壊後、失われた20年といわれ、失われた30年となりました。
    失われた40年と言われない為にも西田先生のように真実を発信し続けていただける国会議員の方を応援したいと思います。

  • @user-xk3yu6mh8i
    @user-xk3yu6mh8i 9 месяцев назад +13

    今この動画を拝見しているのが令和5年9月26日です。自民党の方が去年にこういう主張をしても令和5年現在、政府は増税志向ばかりです。つまり自民政権ではこの30年同様日本はよくならないんです。皆さん!自民党を政権から引き摺り下ろしましょう。

    • @user-dz1mi7vq6d
      @user-dz1mi7vq6d 17 дней назад

      しかしながら、旧民主党はもっと酷かった。鳩山由紀夫、今も滅茶苦茶だ。立憲も全く期待できない。自民が分裂、財務省派と反財務省派に分かれるべきだ。
      そうすれば、後者を応援できる。

  • @user-yw9vn5ip9t
    @user-yw9vn5ip9t Год назад +30

    すみやかに!財務省改革をしてほしい!日本国そして日本国民のために❗

  • @hmichiko6596
    @hmichiko6596 2 года назад +968

    西田先生有り難う御座います。
    どうしてこう言った正論をTVでは放送しないのか?
    西田先生に頑張っていただきたいです!

    • @yoshiyoshi12358
      @yoshiyoshi12358 2 года назад +54

      彼ら(闇の支配者)の配下だからでは(基本的に偏った報道しかしない)?

    • @Bens20110624
      @Bens20110624 2 года назад +60

      マスゴミは流さないようにすると思いますよ.編集・カットしたりで.

    • @user-yj6sl6bi7t
      @user-yj6sl6bi7t 2 года назад

      財務省官僚幹部は、皆さん国際金融(ウォール街)に送り込まれ、洗脳されるんです。だから上の幹部がアホだから下も腐る訳です。会見の財務省官僚全員、この世の者では有りませんから、妖怪です。反面日銀は、キチンとしていますね。何でこんなにも違いますかね❗

    • @user-ge3qn3pm7p
      @user-ge3qn3pm7p 2 года назад +20

      @@Bens20110624 日銀の説明はフルカット、財務省の説明はノーカットでお届けします(#^.^#)
      池上ちゃんのサルでも理解可能な「分かりやすい財政破綻論」とセットで情弱の洗脳を強化します(#^.^#)

    • @user-kugure
      @user-kugure 2 года назад +14

      マスゴミ「だって小難しい説明よりもインパクトのある発言と目につく失敗の方が視聴率とれるもん」

  • @user-jk3tw5tk7q
    @user-jk3tw5tk7q 2 года назад +74

    ある人が、自衛隊の弾薬の件、財務省がネックになっているという😭議員でもない公務員が決定してる‼️3日も持たないで国中の防衛ができるのか😭国を守って行けるのか😭根本的に間違えている‼️議員連中しっかり仕事しろ‼️

  • @user-ld5cc3ji1b
    @user-ld5cc3ji1b 11 месяцев назад +41

    財務省、解体しましょう。

  • @user-wy4uv6zz4w
    @user-wy4uv6zz4w 8 месяцев назад +10

    今まで改革改革って言ってきたけど、先ずは財務省を改革するべきだ

  • @toruwatanabe8649
    @toruwatanabe8649 2 года назад +629

    10年ほど前に中野剛志先生の著書を読んでから、この日を待っておりました。素晴らしい質問だと感動致しました。財務省がそれでも認めねば国家と国民を裏切ることになります。今後も西田先生のご活躍に期待しております。応援しております。

    • @user-yj6sl6bi7t
      @user-yj6sl6bi7t 2 года назад +1

      日銀が💴を振りだす(国債)事は、国家国民の繁栄と救済の為にある。それは国家そのものが財産であるからですね。だいたい民間預金から借りている国なら、既に終了している。罪虫省のやってきた事は、嘘を垂れ流して恐怖にさせて貧乏にさせる。大犯罪人です。

    • @user-bd4ti8ps5k
      @user-bd4ti8ps5k 2 года назад

      財務省悪玉論はプロパガンダです。
      ・公式見解は「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。」の一言に尽きる
      ・小学国語程度で「デフォルトは考えられない」は「デフォルトはない」と同意語でも無く、「デフォルトは無いと保証」するものでもない。

    • @user-io5rd4gl6t
      @user-io5rd4gl6t Год назад +5

      財務省は誰の為の組織なのか?

  • @kaki3082
    @kaki3082 2 года назад +37

    西田さんの話まったく財務省は理解していない!

  • @user-lp2pn9tw7s
    @user-lp2pn9tw7s 10 месяцев назад +5

    メディアはこういった情報を流すべき。偏った報道ばかりしてるからテレビや新聞離れが加速する。

  • @IQ-hp9yt
    @IQ-hp9yt Год назад +6

    これはびっくりしました。今初めて知った事ばかり、西田さんがまだ難しいながらもわりと噛み砕いて説明してくださったおかげで、初めてお金が初めて発生する時を知りました。山本太郎議員が『早くお金を刷れ』とはこの事だったんですね。高校でも財務省と同じ事を先生が言っていたので、大きな間違いだというのもよくわかりました。では、総理大臣は一体何をしているのでしょうかね?こんな大ピンチの時に何にもしてないで、お金を刷る発言もなし、税だけは増やす事ばかり、総理大臣もこの仕組みを知らないて事じゃないでしょうか?まさか…

  • @user-bl6qh3ht2d
    @user-bl6qh3ht2d 2 года назад +190

    すごい内容ですね。日本のためにどんどん拡散すべきだ。

  • @KK-fj6ne
    @KK-fj6ne 2 года назад +227

    西田さん、私は一人の日本国民として、心から西田さんを尊敬申し上げます。
    一方、PB黒字化により国民の資産を削減することが大切であると言い続ける財務省の方々、軽蔑申し上げます。早く転向しないと、近い将来、恥ずかしい思いをする事になるでしょう。

    • @user-wn2tk9fj9m
      @user-wn2tk9fj9m 2 года назад

      マネーロンダリングの指南役❗️

  • @user-yv3vx7ck8d
    @user-yv3vx7ck8d 10 месяцев назад +8

    財務省は解体だ!!

  • @toshiakiozawa-tw9tz
    @toshiakiozawa-tw9tz Год назад +3

    西田先生、真っ当な政治家です。是非 総理になってほしいお方です。

  • @harimao4942
    @harimao4942 2 года назад +565

    自分の出世しか考えない財務省の役人の冷徹さに背筋が凍る思いです。西田先生、今回出席した財務大臣他が勉強するとか発言しているので、信用創造について勉強した結果を近いうちに是非質して下さい。現在、日本を立て直しできるのは、自民党におられる西田さんしかないと思います。

    • @user-gl6mc1de3y
      @user-gl6mc1de3y 2 года назад +75

      西田先生は、本気なら自民党を出て積極財政を訴えろ、離党しないのはガス抜き役だからだ、という心ない西田批判に対して、国を変えるには多数派に居て内部から変えていく必要があるんだという趣旨のことを言われてましたよね。民主主義は説得を経て少数派が多数派になっていくプロセスだと。まさに今、このことが現実になる時が来ているのではと感じます。

    • @harimao4942
      @harimao4942 2 года назад +61

      @@user-gl6mc1de3y 西田先生の粘り強い戦いに期待しています。この戦いは財務省との壮絶な戦いになっていくと思います。西田先生は正しいと考えていることは、絶対に引き下がらない人だと信じています。

    • @vicviper9671
      @vicviper9671 2 года назад +11

      @@user-gl6mc1de3y 鶏口となるも牛後となるなかれ、7年前から何も変わって無い事が証明されたのだからさっさと自民党から出るべきだと思いますよ、安藤先生だって自民党から出たのですからw

    • @user-gl6mc1de3y
      @user-gl6mc1de3y 2 года назад +17

      @@vicviper9671 野党からも援護いただき、西田先生の自民党での取り組みとともにさらに大きな力にしていければいいですよね。内と外、両面から働きかけることが重要かと思います。

    • @vicviper9671
      @vicviper9671 2 года назад +7

      @@user-gl6mc1de3y 与党支持者は「野党は要らない」と言ってるのですから援護はむりでしょう、れいわ新選組以外の野党は皆緊縮派なので西田議員は孤立無援ですね

  • @yositunensk6480
    @yositunensk6480 2 года назад +73

    財務三役が勉強し理解するまで、国民はのんびり待っている悠長な時間はありません。もう財務大臣は「西田先生」しか考えられません。

  • @renonkkk
    @renonkkk Год назад +4

    これこそテレビで放送すべきですね。流石、西田議員。ありがとうございます。

  • @shigeyoshimatuda9274
    @shigeyoshimatuda9274 Год назад +6

    このような重要な真実をなぜ、NHKを始めとするメディアが!報道しないのか?
    日本国民が幸福になることが明白であるのに!。広く広めたいですね!

  • @kunapipi
    @kunapipi 2 года назад +91

    Q 西田氏「財政破綻するか」
    A 高村氏「財政規律は大切です」
      大家氏「財政は厳しい」
      鈴木氏「矢野論文は正しい」
    財政破綻するとは明言できないから誤魔化す,わかっててやってる,最悪だ

  • @user-fl6wm6bp9q
    @user-fl6wm6bp9q Год назад +24

    財務省は矢張り解体が妥当な様ですね😱😱

  • @yoshiharu1242
    @yoshiharu1242 7 месяцев назад +5

    いつも活躍を応援してます。 京都大学で発明したドリーム石油を、変なしがらみで潰されないようにお願いします。 大変な発明です。

  • @user-jh9xb5eq4d
    @user-jh9xb5eq4d Год назад +2

    西田先生は素晴らしい🌸🌸

  • @user-fc3bp2my3b
    @user-fc3bp2my3b Год назад +16

    もうみんな分かっていてこの議論してるんだから、早く財務省が変わって欲しい。

  • @user-ec9ws4tq5q
    @user-ec9ws4tq5q 2 года назад +167

    私はまだ19歳ですが、最近政治・経済に興味を持ち始め、日本が危機だということを知りました。またこの危機が財務省の手によって作られているのも知りました。もう将来に不安を持って社会に出るのは嫌ですし、今頑張って働いてくれている現役の方々も救っていただきたいです。そしてなりより、僕らより後に産まれてきた、そして産まれてくる日本の宝に自分の子とかは問わず素晴らしい国を残し、幸せになってもらいたいのが私の想いです。どうかこの日本を変えてください。応援しています。

  • @modular9375
    @modular9375 Год назад +6

    財務省の馬の耳にどんな正論を言っても通じないのだなと、つくづく思ったが、政務官たちが信用創造について理解を新たにした事は一歩前進でした。まだまだ先は長いか。。

  • @user-rt5zw6dq3m
    @user-rt5zw6dq3m Год назад +4

    間違った財務省の財政政策を一日も早く、倒し、本来の路線へ歴史的転換を実現してもらいたいと想います。西田昌司先生には、今度も、孤軍奮闘してもらいたいです。応援しています。

  • @user-bw5ol2qc2m
    @user-bw5ol2qc2m 2 года назад +140

    財務省は組織維持を優先し
    本来の目的を失った集団
    こんな重要な内容をなぜマスコミは
    報道しないのであろう?
    西田先生お疲れ様です

    • @LOVE-wo8ow
      @LOVE-wo8ow Год назад +3

      各マスコミの上層部にも財務省の天下り枠があるって聞いたよ

  • @takahaya7483
    @takahaya7483 2 года назад +1876

    財務省の人達の判断で日本人の将来を決めてしまう
    とても恐ろしい。この差し迫った重大さに早く世論が動いてくれないと

    • @user-ui8jj9ku2g
      @user-ui8jj9ku2g 2 года назад +141

      同意同感です。

    • @user-ex2be1np6w
      @user-ex2be1np6w 2 года назад +134

      架空請求ぼったくり男爵財務大臣ぼんくらいるけど追及しない岸田お好み焼き爺さん

    • @user-ui8jj9ku2g
      @user-ui8jj9ku2g 2 года назад +22

      @@user-ex2be1np6w 馬鹿な大将敵より怖い‼

    • @yoshiyoshi12358
      @yoshiyoshi12358 2 года назад +22

      財務省はDS(闇の支配者?)の手先?  
      日米合同会議(月2の定例会議、財務省とA国軍人)で日本を貶める緻密な作戦会議???  日本は植民地状態だから仕方がないのかも!!!
      日本がんばれ!!!
      個人の勝手な意見でした。間違っていたらごめんなさい。

    • @user-tc9xf9jz7p
      @user-tc9xf9jz7p 2 года назад +19

      財務省<ーー大蔵省<ーー幕府大蔵方
      要するに財務省の奴等の頭は江戸時代から何も変わっていない。っていう事さ。呼び方は変わっても頭の中身は江戸時代と同じ。単式簿記そのもの。

  • @teto679
    @teto679 11 месяцев назад +4

    流石西田議員素晴らしい発議ですね!財務官僚の方々はこれお機会に今までの
    古い考えを一掃し日本の為に働いて頂きたいです。

  • @user-sq7kb7ih6r
    @user-sq7kb7ih6r Год назад +3

    財務大臣を西田先生に交代するべきですね!

  • @ka2sando
    @ka2sando 2 года назад +54

    何故役人や官僚は国を衰退させる事ばかりするのだろうか?
    隙あらば税金、増税。
    国民のヤル気を削ぐことに熱心。
    留学生に給付金とか、謎だらけ。

    • @react9711
      @react9711 Год назад +3

      何をわかりりきったことを…
      アメリカからの圧力でしょ。
      他国からの圧力に押される日本の財務省には怒りを覚えますが。

  • @japan5791
    @japan5791 2 года назад +41

    素晴らしい‼️
    とてもわかりやすいです❗️
    非常に腹が立つ、財務省の連中❗️

  • @ayuyasai6394
    @ayuyasai6394 Год назад +8

    政務官、副大臣、大臣が解っていないとは驚き、暗くなる

  • @user-ui9yg4vf2u
    @user-ui9yg4vf2u Год назад +6

    財務官僚はそもそも民間が負債を増やすのがいけないって思ってるのかもね。負債から投資して売上から利益を出してまた投資するっていう資本主義を否定してるんだろうね。

  • @user-yj6sl6bi7t
    @user-yj6sl6bi7t 2 года назад +470

    この国が未だにデフレから脱却できないのは、国民性にあるのでは無い、と初めて知った思いです。また罪務省は、国家という意識が全く無いということで相変わらずです。

    • @user-bc4om6hb4v
      @user-bc4om6hb4v Год назад

      啓蒙ありがとうございます。
      日銀の悪は国民を愚民として見下し、不安を「偽装」し、バランスを度外視した現内閣のとんでもない巨額の無駄遣いを想定した過剰増税を行う税務署を作っている。

    • @chigusanoaki
      @chigusanoaki Год назад +5

      国家公務員なのにね?財務省は、?

  • @user-fw7sg5pq2g
    @user-fw7sg5pq2g Год назад +39

    西田議員素晴らしい‼️感謝、感激‼️西田議員は保守の金融理論の最高の頭脳として財務大臣に就任するべき‼️
    財務省の大改革を敢行し、日本経済の飛躍を財政で支え、再度経済大国へ‼️応援しています‼️

  • @user-vn2mc7ss9k
    @user-vn2mc7ss9k Год назад +7

    日銀が毎日印刷せえ

  • @user-hf9jj2ni1u
    @user-hf9jj2ni1u Год назад +5

    財務省の旧理論が日本経済の手枷足枷ならその枷を外す他無い。西田氏・高橋洋一さんに感謝。

  • @user-pb6uw3px2k
    @user-pb6uw3px2k 2 года назад +153

    この動画は日本人全員に見てほしい内容だわ

  • @user-cy9wd1qp7s
    @user-cy9wd1qp7s 2 года назад +256

    西田昌司先生有り難うございました。MMTは財政システムがどのように機能しているかを説いているもので、誰も否定できない事実。この段に及んでも必死に抵抗する財務省は見苦しい。

    • @user-hi8uy6cr5k
      @user-hi8uy6cr5k 2 года назад +30

      正直言うとMMTとか全く関係なしで終わる話です。
      現実を見てその現実を認めるかどうかだけの話ですね。

    • @user-cy9wd1qp7s
      @user-cy9wd1qp7s 2 года назад +21

      @@user-hi8uy6cr5k
      その通りです。現在自分達(財務省)が実行している財務システムの機能そのものがMMTで、ただ自らの貨幣観に気づいていないのです。以前、西田先生が予算委員会で前財務大臣の麻生太郎氏にMMTについて質問されていた時、彼が「日本をMMTの実験場にしたくない」と言ったとき、「いや、貴方は既に実行されているんですよ」と言われて苦笑されていた。また、ステファニー ケルトン教授も表現は違うが同じ意味のことを言われています。自分が何をしているか理解していないんでしょう。

    • @hiroota8328
      @hiroota8328 Год назад +2

      30年も日本経済をデフレで低迷させ、国民を貧乏にさせた財務省は万死に値する。
      こんな邪魔な省は、単なる事務係に下げ、執行権は西田先生の様な方で、「財務執行省」を作れば良い。

  • @user-ot1xt6jb5l
    @user-ot1xt6jb5l Месяц назад +1

    西田さん分かりやすくて嬉しい😃💕もっとやって❗

  • @haru3851
    @haru3851 11 месяцев назад +2

    西田さん素晴らしい👍日本の事は、自分達家族にも影響するからお金の勉強は、大人でも必要と改めて感じお話お聴きしました。
    西田さん素晴らしいお話分かりやすく解釈して頂きありがとうございました😊